高砂 純米酒 石川門
うまい酒を造るために特別に育成された、石川県オリジナル品種の酒造好適米、それが酒米石川門です。 「石川独自の米で、石川でしか造れない酒を造る」という長年の夢を現実のものにした酒米石川門は、石川県の酒造会社、米生産者、農業研究者のコラボレーションから誕生しました。 十数年の歳月をかけた品種改良や試験栽培の結果、酒米の命ともいうべき心白が極めて大きい、吟醸酒づくりにも適した、高品質の酒造好適米が生まれたのです。
お米が柔らかいのでお酒も柔らかく、少し甘く感じます。甘口程ではありませんが当社の中では甘口に分類されます。夏に飲むときは冷やして飲むのがオススメです。甘みと酸味がちょうど良くバランスがとても良くて金沢名物のドジョウの蒲焼などは美味しいです。ちなみに金沢では「蒲焼」とはうなぎでなくてドジョウです。夏ばてにも効果があるようです。勿論バーベキューには冷たく冷やして飲むと最適です。秋から涼しくなるとヌルメの燗がオススメ。暖めると旨み(甘み)が増加されて淡白な加能蟹(こう箱蟹、ズワイ蟹)が大変美味しく食べられます。冬のタラちりなんかも美味しいですね。
口当たりがまろやかで、とても美味しかったです。 冷酒がおすすめです。 石川県 村田様
これからの季節やはりお酒が一番です。 買い求め高砂は北の海で獲れた魚と美味しく飲みました。 また機会がありましたら求めます。 埼玉県 高橋様
スッキリしていながら、日本酒らしい しっかりとした味わいもありおいしかったです。 大阪府 大桑様
ふくよかで旨みがありながら、甘くはなく キレのある酒で、価格以上の極上の味でした。 大変美味でした。 宮崎県 橋口様
このお酒は率直に美味しい。 次回は御社の更にこくの有る兼六正宗(名前がすばらしい) を試してみたいと思っております。 神奈川県 石川様
説明付き / 写真のみ
1件~3件 (全3件)